会社を知る
KTSってどんな会社?何をしていて、どこを目指しているのか──会社の“これまで”と“これから”がわかるページです!
KTSスピリット
-
独創
-
先進
-
協働
事業について
KTSが取り組むのは、公共インフラ(中央官公庁や自治体、鉄道、エネルギー、建設など)に関わる仕事。システム開発・コンサルテーション・橋梁設計の3つの事業を通して、社会の“当たり前”を創っています。
卓越した知識×先端ITで、社会課題に真正面から挑む──
そんなチームの一員として、未来をつくってみませんか?
卓越した知識×先端ITで、社会課題に真正面から挑む──
そんなチームの一員として、未来をつくってみませんか?


-
System Development
システム開発(自社製品)
自社パッケージを企画・開発し、全国の官公庁・自治体・インフラ事業者の業務を支えています。先進技術の研究を通じて、課題を根本から解決するシステムをつくるのが私たちの強み。専門性の高い現場にフィットする実用的な仕組みで、「使いやすさ」と「成果」を両立しています。 -
System Consultation
SI・コンサルテーション
KTSのSI・コンサルは、ヒアリングから提案・構築まで一気通貫。営業・開発がチームとなって本質的な課題にアプローチし、お客様に最適な仕組みを一から描きます。まだ世の中にないソリューションにも果敢に挑戦。特許技術を含む独創的な発想と高い技術力で、公共インフラ分野に革新をもたらしています。 -
Bridge Design
橋梁設計
設計部門では、建設コンサルタント(設計)や建設会社(施工)から橋梁設計の業務を請け負っています。一見、下請け会社のように思われますが、当社が手掛ける「詳細設計」は構造設計の究極とも言える設計であり、どの会社でも出来るような仕事ではありません。
数字でみる
- 売上高73 億円
- 一人あたり売上高4700 万円
- 平均年収820 万円
- 設立年1970 年
- 社員数155 名
- 平均年齢38.7 歳
- 男女比3:1
- 平均勤続年数14 年
会社概要
- 会社名
- 川田テクノシステム株式会社
- 事業内容
- ・システム開発(自社製品)・SI/コンサルテーション・橋梁設計
- 設立
- 1970年1月(創立55年)
- 所在地
- 本社 :東京都千代田区神田須田町1-25
営業所:仙台/名古屋/大阪/福岡
- 社員数
- 155名
- 売上高
- 73億800万円(2025年3月期)
- KTSグループ
- ・シグマインキュベーション株式会社(札幌・システム開発)・オペレーションパートナーズ株式会社(東京/福岡・BPO受託)・AQID株式会社(広島・システム開発)グループ全体の社員数は250名程度